top of page

良質な睡眠のための鍼灸・アロマセラピーの効果

皆さん、眠れてますか??

今朝の目覚めはいかがでしたか?


現在の日本の成人の40%が睡眠トラブルを抱えていると言われています(厚生労働省,2021)。

睡眠は、ココロとカラダを整え、日中の活動に備えるための時間です。

記憶や学習のプロセスを助けるだけでなく、免疫力の維持やホルモンバランスの調整にも深く関わっており、十分な睡眠は感情を安定させ、ストレス対処能力を高めるため、精神的な健康にも欠かせません​。


疲れが取れないというだけでなく、イライラしやすい、落ち込むなどの感情の度重なる変化や過食、偏食、PMS、更年期症状の悪化など、病気には至らないようなお困り症状ももしかしたら睡眠トラブルが原因かもしれません。


睡眠トラブルでお困りの方はご参考に!



1. 睡眠の役割:睡眠とココロとカラダ

睡眠がココロとカラダに必要な理由は、睡眠の役割からわかります。


①カラダの疲労回復

睡眠中は、副交感神経が優位の時間。

そのため、血圧や心拍数、呼吸数、体温が低下し代謝も低下します。

また、成長ホルモンが作られ分泌され、身体の修復や回復が行われます。

特に成長ホルモンの70%は睡眠中に作られており、眠りに入って3時間ぐらいの間にピークを迎えています。


②脳の休養・デトックス

睡眠中は、脳が休まる時間。

また、脳内に溜まった認知症の原因物質(アミロイドβ)がデトックスされる時間でもあります。


③免疫機能Up

睡眠中に免疫物質が作られます。


④記憶の整理と定着

日中にインプットされた情報を整理するなどのメンテナンスと記憶を脳に定着させる時間です。


⑤生活リズムの維持・リセット

恒常性維持機能(自律神経系・ホルモン系・免疫系)が調う時間。特に質の良い睡眠はリズムを整え、全体のバランスを保たれやすくします。



2. 良質な睡眠を促す鍼灸治療とアロマセラピー


疲労回復だけではない睡眠。

ただ眠るだけでなく、質にもこだわるともっとココロとカラダも快適に過ごせます。

そんな質の良い睡眠をサポートする方法として鍼灸とアロマセラピーがあります。

どうして質の良い睡眠をサポートできるのかを簡単に。


①鍼灸



鍼灸治療では、体内に「氣血水」という物質があり、それぞれが満ち足りて、リズムよく巡っている状態が「健康」と捉えます。

現代の睡眠トラブルは特に「氣」不足やリズムの乱れにより起こると考えられています。

鍼灸治療によって、その「氣」を満たし巡らせることが出来るのです。

氣の働きは、血と水の流れにも関わるため、氣を調整することによって血・水にも良い影響伝わり、結果「氣血水」の調整されるようになります。

(睡眠トラブルの東洋医学的考えはこちら


鍼灸はツボを用いていきますが、そのツボの位置が神経の伝達のスタート地点で合ったり、伝達経路上にあることが分かっており、現代医学的にもエビデンスが取れています。


・頭部への鍼は、脳内血流量を上げるという研究結果があり、脳内循環を良くすることで自律神経中枢や伝達物質に良い影響が出る。


・自律神経のうち交感神経は胸椎の辺りから出ています。その背骨の際の筋肉が硬くなると自律神経系の伝達の働きを妨げてしまうことがあるので、鍼灸治療で深部の筋肉を緩め、神経伝達をスムーズにする。



・腹部の鍼灸は、リラックスを導く副交感神経を刺激しやすい。



・筋肉の緊張を緩和させることで交感神経から副交感神経優位に働きかけ、リラックス状態を作る。


・リラックスすることで、心拍数や血圧の調節にも寄与し、全体的な身体の健康を促進。



・鍼灸治療により発生するエンドルフィンや内分泌(ホルモン分泌)系の全体の変化が、ストレスに対する身体の反応を緩和し、穏やかな精神状態へと導く。


などです。


副交感神経が優位な状態になることは、ココロとカラダが睡眠の状態に導かれると事になり、ほど良い調整が質の良い睡眠を導きやすくなるのです。

また血と水が調整されることで、深部体温を含む体温Upや水分調整、リンパ液の活性化となり免疫系のUpに繋がります。

(血=血液、水=水分やリンパ液です)


②アロマセラピー

香りの成分は、信号となり脳へダイレクトに届くことが分かっています。

その届く場所が、自律神経系や内分泌(ホルモン分泌)系の司令塔の部位(視床下部・下垂体)に届きます。

また、原始的な脳と言われる、脳の基礎的な部分である大脳辺縁系にも香りはダイレクトに届くので、記憶と結びつき脳の生理機能に影響を与えるのです。

そのため、良質な睡眠のための香り選びは、効果効能だけでなく記憶を取り入れることで効果が変わってきます。


香りによるリラックスは、副交感神経を優位にし、鍼灸治療と同様の効果があります。




3. 鍼灸とアロマセラピーを組み合わせたセルフケア方法

〈 睡眠トラブルにおススメのツボ 〉

①合谷


合谷 睡眠 自律神経
手の親指と人差し指の分かれ目周辺にある

②内関


内関 睡眠 自律神経 イライラ解消
手首のシワから指3本分

③失眠


失眠、不眠症、良質な睡眠
足の裏側、かかとの中央にある少しくぼんだ所

★指圧ポイント★

4~6秒押して、4~6秒かけてチカラを抜く。


〈 睡眠トラブルにおススメのアロマセラピー 〉

香りは記憶と結びつくので、リラックスできる香りを選びます。

好きな香りで、嗅ぐとふにゃっとダラっとチカラが抜けるような香りを選びましょう。

①ディフューザーをつかう


②入浴時、床に1~2滴垂らす


③ティッシュやコットンに1滴垂らし、枕元に置く


参考おススメアロマ

スィートオレンジ・ユーカリラジアタ・ラベンダー・ゼラニウムなど



4.良質な睡眠とサロンケア

眠る前のセルフケアや寝室の環境、寝具の環境を調えることも大切ですが、サロンなどプロの手に委ねることも1つの方法です。


サロンのメリットは、

①専門家の手による適切な施術(部位や圧、リズム)が受けられる

②自身では手が届かないところのケアが出来る

③カウンセリングや会話など変えられる潜在的な自分の気づきとカラダとココロのリセット


です。


Pranaではここに

④お悩みの原因を見つける充実したカウンセリングと調香(香り選びは毎回必須)

⑤お悩みの沿ったオーダーメイド施術(東洋医学的考えと現代医学的考えを融合)

⑥鍼灸とアロマセラピーの相乗効果

⑦安心できるプライベートの空間


がプラスされます。


特に施術では、ツボの位置や向き、圧をかけるべき場所や抜く場所、経絡の流れや向きを取り入れて施術をすることで、相乗効果が発揮されます。


睡眠トラブルの根底を見つけ、症状改善にアプローチをする施術をご提案いたします。




5. まとめ

睡眠は、1日の内の3分の1ほどの時間。

人生の3分の1が睡眠とも言えます。

その睡眠を質の高い状態で過ごすことが、充実した日中の過ごし方に繋がり、1日、1週間、1ヶ月、そして一生へと繋がります。

睡眠トラブルは、ココロにもカラダに密接しています。

ゆえに、睡眠時間が足りている状態でもココロとカラダに不調が睡眠トラブルを引き起こす原因にもなります。


「ちょっと変だなぁ?いつもと違うかなぁ?」

と感じた時がケアの始め時。

鍼灸やアロマセラピーは、副作用が少なく安心して受けられる療法です。


ご自身のホームケアももちろん重要ですが、プロの手に委ねることで、解決の糸口が見つかり、また定期的な利用がココロとカラダの状態の確認&リセットになります。


質の良い睡眠でご機嫌な毎日、そして、楽しい人生100年時代に備えましょう!






Comentarios


bottom of page