top of page

私の説明書つくり│正しい姿勢のチェックの仕方

ココロとカラダのBestbalanceへ

アロマ鍼灸師のMamikoです。


「肩こりは生活習慣病」と先日ブログで書きました。


では日ごろの姿勢はどのようにしたら良いのか?


です。

1.準備するもの

2.立ったままでチェック

3.仰向けでチェック

4.スマフォを持ってチェック


1.準備するもの

・全身が映る鏡

・携帯

・紐もしくは糸もしくは定規

・シール(ビニールテープや養生テープなど色付きで3㎝四方くらいのおおきさでOK )

・ダボっとしていない洋服(体のラインが分かりやすいものがOK)


2.立ったままでチェック

鏡の前に立って全身の映っている状態で正面写真を撮る。

出来ればタイマーとかけて。


携帯の画面の上からでもOKなので、準備した、紐・糸などでイラストの赤い線のように写真に合わせてみてください。

縦のラインは必須です。

横のラインはお好きなとことでも構いません。



いかがでしょう?

縦のライン:目の間・鼻のてっぺん・おへそ・くるぶしの中心は1直線ですか?

横のライン:両肩の高さ・両手先の高さ・両膝の高さ・両足のくるぶしの高さは、左右それぞれ揃ってますか?


次は横向き


耳の穴・肩先・大転子(足の付け根近くの太ももの骨の出っ張り)・外くるぶしは一直線ですか?



猫背、反り腰になってませんか??


立ってチェックは壁でもできます。

壁チェックバージョンはこちら


ここでも、壁に着くカラダの感覚をチェックしてくださいね。



3.仰向けでチェック

仰向けの場合は、カラダの感覚をしっかり感じてください。

沈まない、床などの上に直接仰向けになって、手のひらを天井に向けて寝てみましょう。


チェックしたい感覚

①首から肩に無理な力は入ってませんか?

②腰の浮き方は?

③お尻の骨、骨盤の骨が床に当たって痛くないですか?

④膝の裏は浮いていませんか?

⑤つま先は真上を向いていますか?






4.スマホをもってチェック

スマホのカメラをインカメラに切り替えて、イラストのように。

いつもどおり、スマホを見ている姿勢で写真を1枚撮ります。


もう一枚は、携帯に近い大きさの何かをもって見ている体で、鏡に映った状態で1枚。




笑ったりせず、電車の中で一人見ているような感じで。

チェック項目

①顔の筋肉はどんな感じですか?

②口角・目じりはどんな感じですか?


携帯を持っている体の写真

①首のカーブは?

 イラストはストレートネック。

 本来きちんと判定するには、骨を見ないといけないので、レントゲン撮影が必要ですが、写真を見てわかるようなら既にストレートネックですね。




②背中のラインは?

③口角・目じりは?

④携帯との距離は?


ご自身で簡単にできるチェックです。

スマホを見ている自身の顔。

その状態が長くなればなるほど、その状態をキープするための顔筋の筋トレをしているのと一緒です。


マスクをしているから、隠れている口元はついつい気を抜いて脱力…。


『 日ごろの姿勢や癖 = 生活習慣 = 長引く ⇒ 生活習慣病 』


にならないよう気を付けて過ごしたいものです。

正しい姿勢は、

「ココロとカラダのBestbalance」

の近道です。


こういった方程式を作らないように、リセットにマッサージや鍼灸治療は有効なのでご興味ある方は姿勢チェックを兼ねて、利用してみるのもいいかもしれません。

(*すべてのマッサージ店や治療院で姿勢チェックをしているとは限りませんので、調べてからご利用くださいね。)


ちなみにPranaではビフォアーカウンセリング時に行っています

なので、時間が必要なのです。





最新記事

すべて表示
bottom of page