top of page
検索


春の日差しに要注意!美肌を守る紫外線対策と日焼け止めの選び方
春は紫外線量が増え、美肌を守るための紫外線対策が重要です。本記事では、日焼け止めの基本機能や春におすすめの選び方、正しい塗り方を解説。さらに、紫外線ダメージを受けた肌をケアするアロマフェイシャルコースもご紹介!春の揺らぎ肌を整え、紫外線に負けない肌作りを目指しましょう。適切な日焼
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
3月22日読了時間: 4分


🌸花粉症よ、さらば!鍼灸とよもぎ蒸しで春を満喫しよう🌸
🌿花粉症を薬に頼らず自然にケアしませんか?🌸 鍼灸とよもぎ蒸しで、くしゃみ・鼻水・目のかゆみをスッキリ改善。体質から整えて春を満喫しよう!ご予約はお早めに✨妊娠中も授乳中もOKです。
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2月20日読了時間: 5分


50代から始める骨粗しょう症対策│食事と運動と鍼灸治療で骨を守る秘訣
閉経女性の骨粗しょう症対策。食事・運動のコツと鍼灸治療が骨粗しょう症対策にもたらす効果についてまとめました。
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年12月14日読了時間: 7分


カバ肩解消ガイド!鍼灸とアロマの力で、しなやか肩美人に✨
首の後ろがモコっと盛り上がったカバ肩は老けた印象に。コリではなく、脂肪です。カバ肩の原因と対策、カバ肩に鍼灸&アロマセラピーがおススメの理由をまとめました。
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年12月11日読了時間: 4分

幸せをもたらす「おしゃべり効果」とは?科学的メリットとその魅力
幸せホルモン爆上がり効果がある「おしゃべり」。女性の特徴からまとめました。何気ない会話から生まれる幸せホルモンの効果でもっと元気にもっと美しくなれます!
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年11月8日読了時間: 4分


ココロとカラダの冬支度
立冬から始めるココロとカラダの冬支度として、鍼灸治療・アロマセラピーのメリット、Pranaで受ける施術のメリット、ホームケア方法をまとめました。
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年11月7日読了時間: 6分


秋のブルーを吹き飛ばす!女性に嬉しい鍼灸&アロマパワー
秋ブルーとは、日中の倦怠感の増加や睡眠・食欲の変動、気分の低下、やる気の低下が特徴。原因と対策をまとめました。
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年10月31日読了時間: 4分


ハロウィーンと更年期│かぼちゃがもたらす女性のための嬉しい効果
ハロウィーンのシンボルであるかぼちゃが、女性の健康、特に更年期やPMSなどに良い影響を与えることをご存知ですか?かぼちゃがもたらす女性に嬉しい効果についてお伝えします!
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年10月31日読了時間: 3分


ココロとカラダをBestBalanceに導く秋の過ごし方
ココロとカラダのBestBalanceに役立つ方法の一つとしてスポーツ・運動があります。スポーツがココロとカラダに与える効果をまとめました。スポーツの秋を楽しもう!
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年10月25日読了時間: 3分


妊活にすべき2つのコト
妊娠を目指す2人にとって、健康なココロとカラダ作りは非常に重要。その中でも、特に注目されているのが血流の改善とミトコンドリアの活性化です。この2つの要素が妊活にどのように必要かをまとめました。
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年10月18日読了時間: 5分


スマホ老眼・眼精疲労と自律神経
20~30代の方に増えている「スマホ老眼」…老眼は、40~50代だけの症状ではありません。
スマホ老眼・老眼だけでなく、「眼精疲労」を抱えている方へ。
眼精疲労と自律神経、ケア方法をご紹介します。
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年9月21日読了時間: 4分


スマホ老眼│30代の老眼⁉
20代・30代の若者に増えている「スマホ老眼」
40代から起こると思われがちな「老眼」を侮ってはいけません。
慢性的なカラダの不調の原因は「眼の不調」が原因かもしれません。
気になる方はチェックとケアをどうぞ!
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年9月21日読了時間: 6分


その休み方合ってる?│効果的な休養方法
効果的な休養の取り方。消極的休養と積極的休養の違いと効果、方法。Pranaで可能な全疲労対応休養についてまとめました。
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年9月19日読了時間: 6分


みんな同じ疲れじゃない!あなたの疲れは、何疲れ??
「疲れ」の種類、知っていますか?
今日、今、あなたが感じている「疲れ」は何疲れ?疲れに合わせた休養方法をまとめました。
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年9月19日読了時間: 3分


眼精疲労が目尻のシワを深くする
眼精疲労は目の症状だけではありません。「視覚・見る・観る」に使われる筋肉:表情筋にも大きな影響を与えます。表情筋の疲労は、深いシワの原因に。
セルフケア・化粧品・鍼灸&アロマで眼精疲労&しわ対策をしましょう!
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年8月25日読了時間: 4分


脂質はココロとカラダの味方②│ココロとカラダに栄養を
ココロとカラダに栄養をシリーズ3つ目は「脂質」
嫌煙されがちな脂質ですが、女性のらしい美しさ・キレイを作るためにとっても必要な栄養素。そんな脂質全般についてまとめました。
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年7月23日読了時間: 11分


脂質はココロとカラダの味方①│ココロとカラダに栄養を
ココロとカラダに栄養をシリーズ3つ目は「脂質」
嫌煙されがちな脂質ですが、女性のらしい美しさ・キレイを作るためにとっても必要な栄養素。特におススメの資質についてまとめました。
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年7月22日読了時間: 6分


日常に潜む3大老化とは?│老化原因その③
3大老化「炎症」。炎症は例えるなら火事です。ココロとカラダに起きています。火事をぼやで済ませるのか、大火災にするのかは、日常生活の過ごし方で変わりますよ。
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年7月8日読了時間: 7分


日常に潜む3大老化とは?│老化原因その②
三大老化の2つ目、糖化について。糖化の原因物質や対策について。
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年7月6日読了時間: 5分


日常に潜む3大老化とは?│老化原因その①
日常に潜む3大老化の1つ目「酸化」について。
酸化によるカラダの変化、酸化対策アウターケアとインナーケアをご紹介
ココロとカラダのアロマ鍼灸師 Mamiko
2024年7月4日読了時間: 5分
bottom of page